April 24, 2007
oooh!! mama mia!!
いつもお世話になっている
バルセロナニスタのNくんが教えてくれました。
神の子ライオネル・メッシの
��人抜き!!
この瞬間を体感したカンプノウのお客さん、
うらやましい!!
April 23, 2007
読む 聴く


来年で創刊20周年を迎える
お金で買えない価値を問うフリーペーパー
「Dictionary」に、
私の好きな
作家のリリー・フランキーさんと
脳科学者の茂木健一郎さんの
対談が載っていて、
とても楽しく読ませてもらいました。
ほぼ同年代にして、
北九州に深くかかわり持つふたり。
どうしてもわかりあえてしまうあの感じ、
九州人なら是非とも読んで見て下さい。
TICRO MARKETにもまだあります。

そして、
正直、聴いた瞬間に驚きの感動を襲ったのが、
JACK PENATE (ジャック・ペナーテ)のEP。
サウス・ロンドン出身のシンガー・ソングライターで、
ちょっと前に友達から教えてもらってはいたものの、
実はちゃんと聴いた事がなく、
2nd 7inchがお店に入荷してようやく聴きました。。
��因みに1stシングルは既にプレミア化!!)
HOLLOWAYSみたいな
疾走系ロック・ナンバー「Spit At Stars」も
勿論最高だったんだけど、
Jack Penate "Spit At Stars"
なんと言ってもグッときたのは、
DARONDOの儚い傑作曲「DIDN'T I」のカヴァー。
以前、ぼんやりやっていた自分のblogでも紹介した、
あの名曲です。
SHUGGIE OTISや、CURTIS MAYFIELDにも通じる
土臭いけど温かみのある歌声とサウンド。
一生聴きます。。。

April 21, 2007
Tonight

本人の承諾も得ず、
知らぬ間にフライヤーにされてしまってた。。。
ちょっとー
マネージャー通してくれるー?(誰!?
びっくりしたけど、
ネタ的にはオッケーかな(笑
デザインはアレだけど(哀。。
あ。今夜です。
apple storeの上です。
仲は良いけど
普段一緒にDJをやらない面子なんで
ある意味楽しみ☆
Fukuoka Now 100th Issue Anniversary Party
@LA BOHEME 21:00-2:00
Djs:m.y.k., kase, edani, nakagawa
charge:\1500 w/2 drink or w/2 snack
info:fukuoka now 092.762.2505
April 18, 2007
ちょっとbreak times
長崎、そしてアメリカのヴァージニア
と、
いやな事件が多いですね。。。
そんな時は、
ちょっと一息。。
先日、友人のDJ、Iくんと友人のDJ、Dくんの格好が
見事にかぶっていて、
思わず記念撮影。
背も、ちょっとぽっちゃり具合(失礼)も
似ている二人。
なんだか和みます。。

ビールを持つ姿が
あまりにも似合いすぎて、、、
アハ。。

なんだか目がチカチカしてきた☆_☆
と、
いやな事件が多いですね。。。
そんな時は、
ちょっと一息。。
先日、友人のDJ、Iくんと友人のDJ、Dくんの格好が
見事にかぶっていて、
思わず記念撮影。
背も、ちょっとぽっちゃり具合(失礼)も
似ている二人。
なんだか和みます。。

ビールを持つ姿が
あまりにも似合いすぎて、、、
アハ。。

なんだか目がチカチカしてきた☆_☆
April 16, 2007
1 2 3 4
Feist - 1 2 3 4
カナダ人の女性シンガー
Feistのニュー・シングル「1 2 3 4」の
PVがすごくイイ。
編集なしの一発撮りで、
いわゆる『ダンス・ビデオ』(笑)なんだけど、
Feistのブルーのラメ・ドレスや、
バック・ダンサー達のカラフルな衣装が
なんだかとってもスレスレで。。。
早くニュー・アルバムが聴きたいなぁ。。
カナダ人の女性シンガー
Feistのニュー・シングル「1 2 3 4」の
PVがすごくイイ。
編集なしの一発撮りで、
いわゆる『ダンス・ビデオ』(笑)なんだけど、
Feistのブルーのラメ・ドレスや、
バック・ダンサー達のカラフルな衣装が
なんだかとってもスレスレで。。。
早くニュー・アルバムが聴きたいなぁ。。
April 15, 2007
PAM
オーストラリアの大好きなブランド、
Perks And Mini = PAMのサイト。
こーいう
ちょっとおバカなセンス、大好き。
��注>
・部屋は明るくしてみましょう
・音が出るので、会社で見るときは気をつけてください。
Perks And Mini = PAMのサイト。
こーいう
ちょっとおバカなセンス、大好き。
��注>
・部屋は明るくしてみましょう
・音が出るので、会社で見るときは気をつけてください。
fake plastic girl RADIO PROGRAM LIST Apr. 15
明日、深夜1:00からのON AIRです。
月イチのプログラムなので、
是非聴いてみてくださいね。
01 BLACK GHOSTS / Anyway You Choose To Give It
02 JUSTICE / D.A.N.C.E.
03 MULES / We're Good People (CSS remix)
04 BANG GANG / Find What You Get (SHOUT OUT OUT remix)
05 Mr. OIZO / Trina700 (Trina Kills Xtended Edit)
06 SARA LOVE / Let's Get Physical
07 KELIS / Bossy (ALAN BRAXE & FRED FALKE remix)
08 MOCK & TOOF / Black Job
09 TEENAGERS / Starlett Johansson
10 BLACK GHOSTS / Let's Get Physical
11 PERSON / Business Class (Alex XXXchange / SPANK ROCK remix)
12 VICARIOUS BLISS / Limousine (Dub Version)
このブログで何回も紹介している
フランスのレーベル、ED BANGERのアーティスト、
JUSTICEの新曲「D.A.N.C.E.」がヤバすぎ。
まるで、JACKSON 5のような感じです。
この辺までもやっちゃうJUSTICEのセンスが
やっぱりグッときますね。
月イチのプログラムなので、
是非聴いてみてくださいね。
01 BLACK GHOSTS / Anyway You Choose To Give It
02 JUSTICE / D.A.N.C.E.
03 MULES / We're Good People (CSS remix)
04 BANG GANG / Find What You Get (SHOUT OUT OUT remix)
05 Mr. OIZO / Trina700 (Trina Kills Xtended Edit)
06 SARA LOVE / Let's Get Physical
07 KELIS / Bossy (ALAN BRAXE & FRED FALKE remix)
08 MOCK & TOOF / Black Job
09 TEENAGERS / Starlett Johansson
10 BLACK GHOSTS / Let's Get Physical
11 PERSON / Business Class (Alex XXXchange / SPANK ROCK remix)
12 VICARIOUS BLISS / Limousine (Dub Version)
このブログで何回も紹介している
フランスのレーベル、ED BANGERのアーティスト、
JUSTICEの新曲「D.A.N.C.E.」がヤバすぎ。
まるで、JACKSON 5のような感じです。
この辺までもやっちゃうJUSTICEのセンスが
やっぱりグッときますね。
April 12, 2007
4月の海

最近、とてもとても
海に行きたくて、
今日は念願叶って春の海へ。
天気がとても良かったせいか、
家族連れや
ワンコのお散歩など
ゆるりとした感じでみんな和んでいました。
私は小さい頃から
海の近くで育ったので
海岸に来るだけで
色んなものがリセットできます。
これからまたしばらく
忙しくなりそうなので
次は5月に。。



猛ダッシュしてきたワンコ(笑)。
カメラにぶつかるかと思った。。
April 11, 2007
night of spring

桜はもうだいぶ散ってしまいましたが、
風に舞う桜吹雪も
また美しくて、
なんだか春モードが一歩一歩近づいてます。
夜桜を写すのが
なかなか難しかったけど、
夜は昼に比べて、
もっと白が強く感じます。
また、来年の桜を楽しみにして。。。
April 06, 2007
cherry blossom girl


今年の桜は、
全ての桜の木が満開になるというよりも、
ちょっとまばらに咲いた感じがあって、
変な感じでした。
因みに、今年は結局お花見をしていないわたし。
大人数でワイワイ~っていうよりも、
一人でカメラを持って、
ぼんやり桜の木と青い空を眺める...
そんな感じのプチお花見ばかりしていました。
もちろん、
BGMはこれ。
AIR / Cherry Blossom Girl

3/30 at DIESEL opening party
急遽DJとして参加出来たことと、
あの空間で今かけている曲が爆音で聴けた事と、
何よりも、
このイベントに参加出来たって事が
とても嬉しかったし、楽しめました。
thanks for FREE WAVE and DIESEL!












しかし何と言っても素晴らしかった(凄かった!?)のは、
ゴヘイくんのダンス!
彼はもはや、
福岡を代表するパーティー・ピープルです。
さらに大好きになりました(笑!
あの空間で今かけている曲が爆音で聴けた事と、
何よりも、
このイベントに参加出来たって事が
とても嬉しかったし、楽しめました。
thanks for FREE WAVE and DIESEL!












しかし何と言っても素晴らしかった(凄かった!?)のは、
ゴヘイくんのダンス!
彼はもはや、
福岡を代表するパーティー・ピープルです。
さらに大好きになりました(笑!
April 05, 2007
fake plastic girl RADIO PROGRAM LIST Mar. 18
アップするの、遅すぎ。。(汗。。
3月の「Fake Plastic Girl」のプレイリストです。
何度も言うようだけど、
こんな曲かかる番組、他にありません。
01 JUSTICE / Phantom
02 MSTRKRFT / Street Justice
03 BUSY P / Chop Suey
04 TEKI LATEX & LIO / Les Matins De Paris
05 LO-FI FNK / Change Channel (KAOS remix)
06 SIMIAN MOBILE DISCO / It's The Beat
07 CALVIN HARRIS / Acceptable In The 80's
08 DEAF STEREO / Youth In Movement
09 THE SOUNDS / Tony The Beat (REX THE DOG disco mix)
10 THIEVES LIKE US / Drugs In My Body
スウェーデンからのTHE SOUNDS (myspace)。
DJでかけるのはREX THE DOGのリミックスが多いんだけど、
オリジナルも80'sな雰囲気プンプンで最高です。
このPVには、Dim MakのオーナーであるSTEVE AOKIも登場してます。
THE SOUNDS - Tony The Beat (Push It) (Uncensored Version)
3月の「Fake Plastic Girl」のプレイリストです。
何度も言うようだけど、
こんな曲かかる番組、他にありません。
01 JUSTICE / Phantom
02 MSTRKRFT / Street Justice
03 BUSY P / Chop Suey
04 TEKI LATEX & LIO / Les Matins De Paris
05 LO-FI FNK / Change Channel (KAOS remix)
06 SIMIAN MOBILE DISCO / It's The Beat
07 CALVIN HARRIS / Acceptable In The 80's
08 DEAF STEREO / Youth In Movement
09 THE SOUNDS / Tony The Beat (REX THE DOG disco mix)
10 THIEVES LIKE US / Drugs In My Body
スウェーデンからのTHE SOUNDS (myspace)。
DJでかけるのはREX THE DOGのリミックスが多いんだけど、
オリジナルも80'sな雰囲気プンプンで最高です。
このPVには、Dim MakのオーナーであるSTEVE AOKIも登場してます。
THE SOUNDS - Tony The Beat (Push It) (Uncensored Version)
April 02, 2007
宇宙図2007

「一家に1枚 宇宙図2007」
http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/week/uchuu.htm
文部科学省から配布されてるのだけど、
これがぁー
宇宙好きとしては
非常にヤバいです。
出来ればA3のカラー出力をしたい。。
あ、でも
4月16日(月)から全国の配付協力科学館/博物館を
通じて希望者にA2判を配付という事なので、
中央区のプラネタリウムとか、国立博物館で
もらえちゃったりするのかな?
現在は、
白黒のA4サイズをプリントアウトして
貼りあわせたものを自分で作成してみました(笑)。。
頭が
ぐるんぐるんなります!
Subscribe to:
Posts (Atom)