

思えば、DJを復活するきっかけになったのが
今週水曜、福岡にやってくる
グラスゴーのOPTIMOの2人との2004年の共演。
「you're strange DJ !!」
との誉め言葉(!?)を頂いたのだけど、
2年前の再来福時には
なんと台風直撃でやむなくキャンセル。。。
そのリベンジを果たすべく、
明日の夜、またこの2人と共演できる事が
本当に嬉しくてなりません!!!
あれから4年...。
わたしはDJとして成長したはず。(???)
多分、今一番
m.y.k. らしさが出せると思います。
OPTIMOの変態さとポップさと奥深さを
みんなに知ってもらいたい!
平日水曜日ですが
本当に音楽が好きでクラブが好きな人は
来るべきパーティーだと。
TRANSEMIT feat. OPTIMO
4.16 wed @Kieth Flack 22:00 open/start
Guest DJ: Optimo
DJ: m.y.k. (CANDI), rieu (K.F.R/PET SPOUNDS), Joe and Eiji (expansionns)
VJ: sati. and ak.
Limited Adv 2000 jpn (ltd50), Adv 2500 jpn, Day 3000 jpn/1drink order
info: Kieth Fllack www.kiethflack.net

OPTIMO
ivan smagghe率いるkill the djからリリースされた「how to kill the dj vol.2」によって、一躍世界中で認知されることになった、jd twitchとjonnie wilkesによるグラスゴーのdjデュオ、optimo(ユニット名はliquid liquidによるcoldfunkの名曲から)。フリースタイルな彼らのdjは、funkadelicもlaibachもmiroslav vitousもbasic channelもthe raptureもricardo villalobosも、全てが同列にmixされたその内容からも伺える、超折衷主義かつ音楽愛溢れるスタイルで絶大な支持を集めている。また、インダストリアル期以前のministryによる"i wanted to tell her"のremixで一躍注目を集め、その後もplaygroupことtrevor jacksonによる"make it happen"、james chance & the contortionsによるno waveを代表する名曲"control yourself"、更にはfranz ferdinandの大ヒット曲"take me out"等を始め、remixerとしても破竹の勢いの彼らであるが、自身のレーベルoscarrからは知られざるスコティッシュ・バンド達のリリース、そしてお互いソロとしても精力的な活動を続けている。また、mule musiqのサードレーベル"endless flight"からリリースされたmix cd「walkabout」は、多くのメディアで'07のベストmix cdと高く評価された。そのoptimoも、今年、結成10周年を迎え、domino、somaから新しいmix cdのリリース、jd twitchによる覆面プロジェクト"betty botox"のコンピレーションもendless flightからリリースを予定するなど、これまで以上に精力的な活躍が期待される。
www.optimo.co.uk
www.myspace.com/optimoespacio
JG Wilkes Optimo@Barbarella, Vilnius 10/11/2007 part2
Twitch playing at Death Disco
Optimo 10th Birthday Balloons
写真だけみると
ちょっと強面ですが(笑)、
めちゃめちゃナイスガイズです☆
No comments:
Post a Comment