
映画は特に詳しくもなく、
最近DVDもレンタルしに行くのも面倒で、
BSや深夜にやっている映画を
一体何の映画かわからないまま、
何気に観ていたら
結局最後まで観ることも多い
ワタクシですが、
数日前に、
何気に観たBSの映画がこの
「モーターサイクルズ・ダイアリー」。
のちに革命家として
その名を世界に轟かせることになるチェ・ゲバラが
学生時代に行なった南米大陸縦断の旅を、
彼が残した日記を基に映画化した青春ロード・ムービー。
情熱的で正義心に溢れた青年が、親友と共に大自然を疾走し、
様々な人々との出会いを通して人間的な成長を遂げる姿を
活き活きと詩情豊かに綴る。
��解説より)
全く映画のタイトルもわからず、
結局最後まで観てしまったのだけど、
主演のガエル・ガルシア・ベルナルの
あまりの美しさに
終始見とれてしまった。
そして、
アルゼンチン~チリ~ペルーなどの
南米の美しさと、
それぞれの国の人達が抱える政治的問題、
だんだんと成長していく
青年2人の旅を通しての、
いろんな人達の出会いや別れ。
もともと
サッカーを通して、
南米のいろいろな国には興味があったり、
去年観た、エリザベス・コールさんの
「おばさんたちが案内する未来の世界」
という映画を観たりして、
ここでまた南米に繋がった感じがあったせいか、
久しぶりに観る映画で、
とても心に残るものだった。
誰もいない
マチュピチュの風景も...。
次の日、
ようやく「モーターサイクル・ダイアリーズ」というタイトルも知り、
チェ・ゲバラの若き日の南米旅行の書物が原作となっていることも知ったのだけど。
あと、実は映画のラスト辺りで
友人から電話がかかってきて
肝心のラストを見逃してしまったので(笑)、
これはDVD自体を買おうかと思ってます。
久々に私のハートに
ズキューン
ときたガエル・ガルシア・ベルナル。
ちょっとインザーギに似てる辺りが
好きなのかも(笑)。

ニャハ。僕もこれDVD持ってますよー大好きなんです!
ReplyDeleteedaniさま
ReplyDeleteわおー!
知らなかった。。。
じゃ、
とりあえず貸してよw
良い映画ですよね。
ReplyDelete当時映画館に観に行きました。
今でてるガエル物はたぶん全て観てるかも。
内容もGOOD はずれなしです。
まさか えったんがDVD持ってるとは
IZUMIさま
ReplyDeleteIZUMUくんが「いい」っていうものは
本当にいいモノが多いから、
信頼してます(笑)。
今、少し時間ある時期だから
ガエルにハマってみようかと。。
いや、ほんと
エッタンが何故持ってるのか不思議よ!
この映画、グスターボ・サンタオラヤによる音楽も素晴らしいんですよ!公開当時にちょうど流行った「アルゼンチン音響派」な感じで、かなり気持ちよくハマった覚えがあります。これを機にサントラ買おうかな
ReplyDeleteはじめて書き込ませて頂いております。
ReplyDeleteだって、だって、ガエル君!私も大好きです。
この映画では、静かに流れて行く時間の中で
彼の”瞳の奥”の演技を堪能できますが
ぜひ「アモーレス・ペロス」をご覧ください!
もっと土臭くて、それでいてこれ以上にない
哀しみを秘めた彼の演技は、胸の奥が熱くなります。
あと、「バッド・エデュケーション」では
以外な形で彼の美しさにうっとりできます。
以前ロンドンで「血の婚礼」の舞台に登場して
大好評だったとか…!
興奮気味に失礼いたしました。
��goheyさま
ReplyDeleteうんうん、音楽もすごく心地よかった〜♪
サントラもすごく良さそうなんで、
ワタクシもこれを機に買ってみようかしら(笑)
��あみさま
こちらこそ、こちらでは初めまして(笑)☆
で、実は一昨日
「バッド・エデュケーション」を借りてきて
すっかりハマってしまいました。。
まさに意外な美しさを堪能!
今日あたり、「アモーレス・ペロス」、
借りにいきます!!!
少年と青年の狭間な感じが私の中で大ストライク(笑)。
これからも、ガエル情報、いろいろ教えてください♪